こんにちは。なかあつです。
今回はAPEX TOYSから発売された「ゼンレスゾーンゼロ アンビー・デマラ 1/7 フィギュア」のレビューをしていきます。
ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ(Zenless Zone Zero)」から、初期エージェントのアンビー・デマラの1/7スケールフィギュアがAPEX TOYSから発売されました。
2024年にリリースされたゲームの初スケールフィギュアということで、初期エージェントの看板(?)キャラであるアンビーからフィギュア化されました。miHoYoのフィギュアは出来が良いという評判に違わないか気になったのもあり、期待をこめて購入しました。
外箱から気合いを感じます。ゼンゼロのグッズは軒並みそうですが、ゲームの世界観にあったパッケージデザインで飾られているのは箱だけでも所有欲を満たしてくれてとても良いです。
エージェント募集で出てきた時のポージングで立体化されました。シンプルな立ち姿ながらカッコ良いポージングとなっており、服やスカートのたなびきなど躍動感も出ています。
塗りも単調でなく、シャドーや濃淡などで明暗のメリハリが出ていて高級感のある仕上がりとなっています。
お顔。キリッとした目の若干無表情な具合が再現されています。
健康なおなか。
脚。膝のストッキングたわみが説得力のある造形で良いです。塗装もグラデーションかつ丈夫のみ光沢が入っており細かいです。デカールプリントもよい。
装備の剣。グラデーションで発光しているような表現になっています。メタリックな部分も複数色が使われていてとても細かい。
バックパック(ランドセル?)。パイプパーツや電力計のようなパーツなど思っていたよりディティールが複雑でしたが再現度が高いです。きちんとクリアパーツが使われていてここを見ているだけでも楽しい。
足元。スニーカーの造形がかわいくてコラボスニーカーで出して欲しい。
台座。こちらフィルムの造形となっている台座の上に、透明台座に固定したフィギュアを載せる形になっています。ただ載せるだけなので好きな位置で飾ることができます。
ゲームの世界観を持たせるアイテムとなっており、台座でそこの統一感を出せるのがヴィネット的で良いなと思いました。今後発売されるAPEX TOYSのゼンレスゾーンゼロフィギュアも同様の仕様になるようです。
また購入特典としてアクリルキーホルダーがついてきました。特に説明書がなくどう使うのかちょっと困りましたが、パッケージ下部にネジとキーチェーンが入っていました。
パッケージから取り出して組み立てた状態がこちら。全アクリルパーツの表面に保護シートが貼ってあるので外すのを忘れずに。(中華系グッズのアクリル保護シート、剥がすのが大変…)
ネジ止めを1箇所外してキーチェーンをつけるとアクリルキーホルダーになります。真ん中のディスク部分は動いて回転するのでギミックがあって面白いです。
ゼンレスゾーンゼロ初フィギュア&APEX TOYSのフィギュアを買うのが初めてなこともありどんな感じか気になっていましたが、お値段以上の出来のフィギュアが届いてかなり満足しています。
世界観の説得力を持たせる塗装&造形で「ゼンレスゾーンゼロのグッズを手にいれる」という点への満足度が非常に高いアイテムでした。
今後も同メーカーからゼンレスゾーンゼロの同スケールフィギュアが出てくるようなので、気になるアイテムがでたら買ってみようかと思います。